セラピストによる顔面神経検査

顔面神経麻痺のリハビリテーションについて記載がされている。
http://www.zenniti.com/f/b/show/b01/343/zc01/3.html
セラピストもリハビリテーション実施にあたり評価を先に実施するが、
顔面神経麻痺の評価法には大きく分けて2つあることが、「耳鼻咽喉科検査マニュアル」に
記載されている。
1つは顔面全体の印象を概括的に捉えて麻痺程度を評価する方法(gross system)。
もう一つは顔面をいくつかの単位に分け、個別に評価しその合計で評価する顔面部位別評価法
(regional system)である。
この章でも述べられているが、顔面神経麻痺の評価は主観によるところが大きく、客観的基準はまだ少ないのが現状のようである。
セラピストが評価する際はまだ主観的基準による評価が多いと考えられるため、文献等や実際の臨床で観察力を普段から向上させる努力が必要と考えられる。

コメント

このブログの人気の投稿

気管挿管後の反回神経麻痺

国家試験問題からの嚥下復習

大脳基底核と運動の関わり